エマージェンザー! ジェヤパェ~ン!!(〇ひろみ風)
はい!今年も挑戦する季節がやってきたよ!
昨年に引続き2回目のエマージェンザ!エマージェンザって?って人はココを見てね↓↓↓
アマチュア最大級のバンドコンテストEMEGENZA
世界一のインディーズアーティストを決めるライブコンテスト エマージェンザ 日本で優勝すればドイツの野外フェスで世界決勝(3万人の前で演奏)出演(渡航費等全負担) 日本決勝は渋谷O-EASTで1,500人以上の前でライブ ドイツで優勝なら欧州ツアー その他賞品多数メジャー&世界デビューのチャンス
https://www.emergenza.net/JP/ja-JP/cms/834/page.aspx
まず我々は予選に挑むために前日の18日の夜に仙台を出発!
ローゼン遠征恒例のいつものポーズで旅スタート!!

■行きは常に混沌(カオス)の如く
18日 20:30
仕事を終えたオレは待ち合わせ場所でメンバーをピックアップして高速に向かって車を走らせていた。
にしても酒くせぇ・・・
というのもサポートDr.のエマは顔まっ赤っかだし、SADiYも結構酔ってる。
この2人オレが来る前に晩酌していたのだ。
まぁどうせ運転できるのオレしかいないし別にいいんだけどねぇ。なんて思ってるうちにエマ撃沈(寝た)。
特に特出すべき会話も無かったのでこの辺りは省略。
っていうか正直会話の内容をほとんど覚えてないんだよね。
なんでかって?
それは・・・
_人人人人人人人人人人人人_
> とにかく風が強かった <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
からなんだよね。
暴風雪っていうの?風と雪がとにかくヤヴぁかった。
最近のお供「ヴェルちゃん」ことヴェルファイアの車体をもってしても、右に左に飛ばされる飛ばされる。マジで一瞬でも気を抜くと中央分離帯にぶつかるんじゃないかってくらい煽られた。今流行りの煽り運転。違うか?
そんなこんなでしょっぱなからかなりの精神力を削られてしまったオレは、たまらずSAに逃げ込んだ!そういや飲み物も買ってなかったしね。
何とか辿り着いてSAで小休憩。
んじゃ車に戻るかーってなった時もとにかく風強し!マジで寒い!しんどい!!
そんな時エマが一言。
スキップしたらあったかくなるんじゃね?
流石エマ。発想がアレだぜ!
と言う訳でみんなでスキップで戻るの図↓
謎すぎる集団
はじめてブログを読む方はそろそろ気づき始めているんじゃないかな?
我々はこういう人達です!(?)
さてさて、楽しい気持ちになったところで再び暴風雪の真っただ中に飛び込もうではないか!?(本当は嫌)
暴風雪を切り裂きながら走る事2時間。そろそろ2回目の休憩をって事で酔ったところは、あの!伝説の!!佐野SAだ!!(気になる方は以前のブログを読んでみてね♪)
希望を胸に!いざ行かん!エマージェンザジャパン予選!
http://charsan.site/2018/02/22/2018bucknumber03/
毎回佐野SAでは何か楽しい事が起こる(いや起こすか?)ので、期待はしてたんだけど・・・早速発見!↓

徳川www
何故に徳川!ってかご当地コーラなんてあったの!?知らなかった・・・
と言う訳で、何の迷いもなく即購入!ちなみにまだ飲んでない!(2019年1月24日現在)
そんな感じで勝手に一人で盛り上がってたら隣から
「やべぇ!どうしよう!これほしい!!」
??と思って声のする方を向くとSADiYが何かを手に持って満面の笑みを浮かべている。よくよく見てみると、かなりデカイ「チーズパン」を持っている。
大きさどれくらいだったかなぁ?1Lの水のペットボトル(四角いやつ)くらいかな?とにかくそれを嬉しそうに抱えてる。こういうところが萌えなのかもしれない。(冷静な分析)
結局SADiYはそのチーズパンを購入、オレも徳川コーラとレモンドーナツをGET!

んじゃそろそろ行くかーという所で一つ思い出した。
あれの再現をしよう!
あれとは!?・・・もういっかw上のブログ読めば分かるけど、あの伝説?の写真の再現をしたよ。ご覧あれ!!↓

エマwwww
そういや犬いないな?と思ってたら自ら喜んでやってくれたw
とってもシュールだなって思うんだけどみんなどう?好き?w
ひとしきり笑った所で車に戻ってさぁいよいよ東京だ!って時に車である事に気づく。
後部座席に乗っていた面々が電気をつけようと色々探していたら、それらしいスイッチを発見。ポチっとしたところ・・・

無駄にムーディー!!wwww
無駄って言っちゃいけないね、失言失言(・∀・)
写真はピンクだけどコレ、7色くらいは変わるんだよ!ムーディーだよね!何に使うんだろう??カー・・・
気がつけば暴風雪地帯も抜けて東京にIN!!このまま宿に直行だぜ!
■ホステルってなんか洒落てるよね
何だかんだで宿に到着したのは深夜2時。疲れた体を引きずりながらチェックインを済ませてお部屋へ。
遠征行くときは当日行って当日帰るっていう強行スケジュールを組む事もあるけど、基本的には1泊していくんだよね。
んで今回はエマジャ予選の次の日に用事があるメンバーがいたので前日入りして、予選終わったら帰る事にしてたんだ。
そして毎回宿泊施設は悩みの種。
あまりお金をかけたくない気持ちはあるけど、出来れば布団でちゃんと寝たいし。
と言う訳で今回の宿泊施設はローゼン初!
_人人人人人人人人人人_
> ホステルに泊まる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
ホステルって外人さんを始めとした観光客やバックパッカーの人達が利用するイメージがあるんだけど、日本人が利用したって全然OK!

今回のお部屋は二段ベッドと畳部屋が一緒になった5人一緒に泊まれる部屋!
完全に合宿!オレの世代は花山少年自然の家を思い出すやーつ!
そういや車内で部屋の説明を軽くしたんだけど(予約したのオレなので)、2段ベッドの上下どっちに寝るかで一瞬盛り上がったな。こういう時に兄弟がいるいないが垣間見える気がするね。
ここのホステルは館内スリッパで移動出来るんだけど、当然みんな同じ真っ白な使い捨てスリッパ。脱いで下駄箱に入れちゃえば自分のがどれかなんて分からなくなる。
そこでRUZEが自分のだって分かるようにすればいいんだ!って事で編み出したのがコチラ!↓

マジックで書いちゃったよww
まぁ確かに間違えないけど、間違いないけども!w
書き上げてスリッパを履いたRUZEは何故か誇らしげだった気がする・・・
到着が夜中だったし明日は本番だからさっさと寝ようかなと思ってたんだけど、小腹が空いたのでRUZEと一緒に近所のコンビニに買い物へ行くことに。
玄関がオートロックの扉なので特に鍵の受け渡しがないのは楽で良かった。
エレベーターで1階に降りて、さて外に出ようとしたその時!
あっ!?
ん?と思って振り返るとRUZEが一言。
スリッパで来ちゃった・・・
おーまーえーなー!!
さっき意気揚々とスリッパ履いたのはいいけど、そのまま降りてくるってどんだけスリッパ気に入ったんだよw
と言う訳で履き替えに戻るRUZE。
その間1階のロビーでボーっとしながらふと思った。
同じ空が続いてる、しかも地続きの場所のはずなのになんだか途轍もなく遠くに来たような感じがするなぁ。
そう思ったのも束の間次の瞬間には明日は絶対に良いライブしてやる!その場にいる全員の目が釘付けになるそんなステージを!!ってなってたから、通常運転だね。
靴を履き替えてきたRUZEと一緒に近くまで歩いて行って驚いた事が2つ。
1つは宿の隣が全面ガラス張りで中がしっかり見えるサブカルバーだった事。仙台以外のそういうお店に入ったことがないから妙に気になった。いつかゆっくり来てみたいな。
そしてもう1つはドミノピザが営業してた事。
今2:30だぜ?マジかよ?しかもちょうどチャリンコに乗って配達しに行くとこだった。スゲーな新宿。夜中にピザ食うとか罪中の罪だぜ・・・
そんな衝撃を受けつつも買い物して宿に戻って今日はここまで。
いよいよ明日我々のエマージェンザ2019が始まる!
■すべては美味い飯から
19日 7:30
いつもと同じ時間に起床したオレは締め切っていたカーテンを開ける。
差し込む光に思わず目を細める。
雲一つな・・・あるな。雲 あるな。

まぁいいや。とにかくとても良い天気で絶好のライブ日和だぜ!
そうこうしてるうちにerieがもそもそと起きてくる。次にエマ、SADiY。そしていつもの如くRUZEが最後。こいつは本当に寝起きが悪い。いつもそうなんだけどね。
今回も中々起きないんだろうなーと思っていたら、
・・・おはよう・・・ございます・・・
起きた!?声ちっさ!!でも起きた!!!
大体いつも出発ギリギリまで寝てるのに!こっちが何回も起こしてやっとちょっとだけ起きるのに!今日はなんも言わずに自分で起きた!マジか!?
いや、これ結構衝撃的な事件だとオレは思ってる。共感する人チラホラいるはず。
まっ兎にも角にもいよいよ本番当日楽しんで行こうか!
何をするにも腹が減っては何とやらなので、チェックアウトしてまずは腹ごしらえだね!

とりあえず楽器やら荷物を車に移動して、さて何食べようかと辺りをブラブラ。
当てもなくしばらく歩いているとうどんのディスプレイが目に入ってきた。
ちょー美味そう!ココいいんじゃないか?と思って店の名前を見てみたら
「つるとんたん」
出たー!!仙台にないやつー!
よく雨トーーーークのマセキ3兄弟の回で出川さんが
出川「打上げみんなで行こうよ!」
有吉「どこでしたっけ?」
出川「つるとんたん」
でお馴染みの「つるとんたん」だー!!ww
早速中へ入ってみる。その姿勇者の如し。
店内に入ってすぐにビックリした。
黒を基調とした店内。席数も相当ありそう。やたらとデカいソファがあり、半個室みたいな場所もある。
なんだホストクラブか・・・
と思っちゃうくらいにはやたらとお洒落だ。うどんとは・・・
席に座りメニューを見る。
ここでまたまたビックリ!メニューめっちゃ豊富!
うどんだけでもかなりの種類あるし、更には海鮮系の丼やらデザートやらとにかく豊富すぎて目移りしまくりスティー!(はいこのネタ分かる人問答無用でオレと握手)
みんなも同じ思いだったらしく注文するまでやたらと時間がかかってしまった。
やっとの思いで注文してから改めて店内を見回すと、外国人の店員さんが多い事に気がついた。コンビニでもそうだったけど、最近は接客業系の仕事に海外の方増えたんだねぇ。時代か。
エマふと口にした、「黒人がうどんを作っている」の一言が後になって深いなと思えてきた。
気になったといえば店員さんのエプロン?制服?も独特なので気になった。(画像検索しても出てこなかったのでここは想像力を膨らませてくれ!)
ワンショルダーのエプロンみたいな感じなんだけど、なんかどっかで見た事あるような・・・妙な既視感があるなぁと考えてたらエマが一言。
分かった!これに似てるんだ!といって画像を見せてきた。↓

なるほど。確かにそうかもしれない。けどオレの中でなんかちがうんだよなーなんだっけなーと考えていたら思い出した!あれだ!と言う訳で画像を見せる↓

wwwwww
なんかめっちゃ笑われたんだけど!なんでや!なんでや!!絶対これでしょ!間違いないっしょ!
エマにいやそうだけど!そうだけどさ!って言われた。う~むおかしい。なんか納得できん。
そんなやり取りをしているうちにうどんが運ばれてきた。

写真だと伝わりづらいんだけどこれ、めっちゃ器デカイんだよね。すっごいボリューム。
オレはカレーうどんを2玉頼んだんだけど、マジで凄まじい量だった。メニューによると3玉までは無料との事。そんなに食ったら腹はちきれるわ・・・
でもね!ここのおうどん本当に美味しかった!マジで残ったカレースープをペットボトルに入れてステージドリンクとして飲みたいくらいには美味しかった。
しっかり食べてお腹パンパンでうへ~ってなってた頃にRUZEが注文した「くるみ餅」が運ばれてきた。
一口食べたRUZEに感想を聞いたところ
・・・・・・・ん?(もう一口パクッ)
・・・・・・・( ,,`・ω・´)ンンン?
なんだ?どういう事??
何やらRUZE曰く、くるみの味がしないそうで。
じゃあ何の味?って聞いてみたら分からないとの回答w
うーん全く分からん。
なんか一口食べてはう~ん・・・一口食べてはう~ん・・・を繰り返しながら最後まで食べきって一言。
美味しかったけどくるみじゃないです!
だから何の味だったんだよ!!!ww
次回への謎が残ってしまった・・・
大満足で会計に向かった所、店前には長蛇の列が。
流行ってるんだね~早めに入って良かった!
■神よ私は帰ってきた
こうしてお昼ご飯を済ませた我々が次に向かう所は決まっている。
そう!聖地「花園神社」だ!
東京新宿鎮座 花園神社
http://www.hanazono-jinja.or.jp/mt/cms/webdir/index.html
新宿にきたら必ず寄る(といっても2回目)の花園神社。
こちらの 境内社には芸能の神様を祀った 「芸能浅間神社」があり、そちらのお守りを頂きに行くのがこの旅のもう一つの目的なのだ。
当然お参りもするし、おみくじも引く。
今年は大吉が2人いたのでかなりいい感じなのでは?と思っていたら、オレのおみくじは末吉。内容は基本的に良い事なし。色々と辛い事が書いてあったのでさほど熟読せずに結んでしまった。
今思えばアレがまずかった。ちゃんと警告されてたのにオレはそれを受け止めようとしなかった。
まぁそれは数時間後の話。
せっかくなのでお参りの様子をバババーっとご覧頂こう!








そうそう余談だけどこちらの神社、お稲荷様も祀ってあるんだけどその裏側に「隠れご神体」的なものがある事に今回気がついたんだよね。
まぁ写真には撮れない形の”モノ”なんだけど。
あーいうのもあるんだねー。
メンバーのうち誰かがしっかりお参りしたとかしないとか・・・
それはまた別のお話・・・
(BGM)テッテ テレレッ テレレッ テレレー♪
テッテ テレレッ テレレッ テレレー♪(分かるかな?)
なんにせよ準備は整った!さぁ!行こうか!!

■次回予告!
お参りを無事に済ませ準備万端の一行の前に大きな壁が立ちはだかる!
果たして!5人は無事に予選を突破することができるのか!?
次回!「天国と地獄救世主は地元の民!?」
にご期待下さい!
コメント