CHEESE!あっ間違った!ちーっす!しゃあだよ!
今回はRose’n’Ciel初の郡山遠征について誠に簡単ではございますがブログを書かせて頂きます。
お時間ございましたら是非最後までお読み頂き、感想など頂ければ幸いでございます。
あれ?オレなんでこんなキャラなんだ今日????
まいいや!
それではいってみよー!!
何はともあれ今回のライブの概要を説明しないとね。
前バンドのHERe:NEの時から親交の深い爆弾幸気圧さんにお誘い頂き、今回の爆弾幸気圧×MARKET SHOP STOREのツーマンツアーその名も・・・
遊乱戦
の仙台編(11/14)と郡山編(11/15)に参加させてもらいました!
と言う訳で遠征です。
遠征という事は?
オレのブログを前から読んでる人は分かると思うけど、基本的に車移動での遠征の場合はオレは旅日記的なポジションでブログ書いてるので今回も書くって寸法よ!
そして何と言って今回初の宮城以外での東北ライブなので楽しみしかねぇ!と出演決定してから鼻息荒かったんだよねー
やっぱ新しい土地でライブやれるってとても嬉しくてワクワクするんだ。
どんな所かな?土地は?人は?グルメは?箱は?ノリは?あーもー待ちきれねぇ!!
待ち合わせは長町駅。
メンバー全員結構バラバラな所に住んでいるので基本的にみんなで待ち合わせして車でGO!というのがローゼンの遠征スタイル。
という事で今回は仙台駅からほど近い長町駅で待ち合わせ。
待ち合わせ時刻は13:00
車に乗って長町駅に向かって走っているとメンバーグループLINEに通知が。
SADiY>あれ、長町駅の東と西どっち待ち合わせだっけ?
それに対して
えま>東にいるよ
そして問題はこの後・・・

でた!!遅刻常習犯にして数々のミラクルを起こすボーカル「RUZE」の待ち合わせに間に合わないやーつ!!(笑)
と言う訳で置いていこう。(嘘)
まぁもういつもの事なので笑って流そう。
だがしかし何らかの報復が必要なのだ。という事で↓↓↓
SADiY>スクショして、Twitterあげるぞwww
えま>な・・・なんだってーーーーー!!(MMR)
RUZE>ぎゃー!
めでたしめでたし?
↑遠征出発前いつもの全員揃ってハイ!反って~!
さて、そんないつもの?やりとりをして何とか出発!
目指すは郡山#9だ!
走り始めて数分後、早速車内はあーだこーだとまさに「雑談」と呼ぶにふさわしい会話が繰り広げられ始めるんだねー
全部拾ってたらキリがないからその中でも特に盛り上がった話題を2つほど。
その1 新グッズ!?「デートde Rose’n’Ciel」
その昔、若かりし頃のしゃあは初めて買ってもらった少年隊のCDに心躍らせていた。
ベスト盤に収録された曲は全てがカッコよくてとてもお気に入りのCDだった。とりわけ彼の心を掴んで離さなかったトラックがある。
「少年隊とおしゃべりデート」
語りだすと長くなるのでここでは割愛するが、要約すると「CDの中に予めメンバーのセリフが収録されており、その合間合間にある無音の時間に自分のセリフを入れる事により、疑似デートを楽しむことが出来るという当時にしては、かなり画期的な内容のCDなのである!」(「」の中は一息で読んでね♪)
それを!ローゼンのメンバーで!作ったら面白くね?という完全なるノリで盛り上がったんだよねー
やれCGだVRだとやたらと立体的、先進的な発展を続けている現代において、敢えてこういうものを作ろうぜー!って言っちゃう所が「Subcul Mixture」を提唱する我々ならでは発想なんじゃないかなと思うわけ。みんなどう思う?版あればマジで作るかもね!笑
その2 映画の話
うちのメンバーは映画好きが多くてね。どっからそんな流れになったかは忘れちゃったけど、気がついたら古い映画の話になってたんだ。
ここでやたらと張り切っちゃったのがcharとエマの年長コンビ笑。
オレの出す映画全てに反応したのがエマしかいなかったのはまぁ仕方ないんだけどちょっと寂しかったかな。ちなみにどんな映画の話をしてたかというと・・・
・ポリスアカデミー(ひたすら笑い転げた洋画パロディの傑作)
・特攻野郎Aチーム(一度聞いただけで気分が高揚するBGMを聞かすアクションアドベンチャー映画)
・冒険野郎マクガイバー(主人公がイケメン。近年リバイバルされたアクションアドベンチャー映画)
・ナイトライダー(曲・メカ・吹替え声優全てにおいて少年の心を鷲掴みにするアクションドラマ)
・バタリアン(元祖?全速力で疾駆するゾンビと「脳みそ~!」のフレーズが印象的なホラー映画)
・スペースバンパイア(オレ性の目覚めを助長したSFホラー映画。とにかく裸)
※感想はあくまでオレの主観なので気になった方は是非見てみてね!
うちのメンバーの良い所は、こういう置いてきぼりになりそうな話もしっかり拾ってくれるし、何より興味持って話に参加してくれるから、嬉しくなってついつい色々話しちゃうんだよねー
あれ?そういえば珍しくRUZEが起きてるな?いつもは乗車して数分で寝ちゃうんだけど。珍しい事もあるもんだ。
なんやかんや話してるうちに無事郡山#9に到着!
思ったよりすんなりと着いたのは良かったんだけど、#9って場所はさ、アーケードの中にあって車が走れるだよね。
↑こんな感じのとこね
これさー仙台の人なら共感してもらえると思うんだけど、アーケードの中を車で走るって結構な罪悪感というか、ほんとにいいんだろうか?って焦燥感にかられるんだよね。結構ビビりながら運転してた笑。
さて、着いて早々に荷物おろして、挨拶済まして、すぐにリハーサル。
初めてのとこって事で色々チェックしつついい感じのリハが出来た。あとは本番でぶちかますのみ!!
とこの時点でOPENするまでまだ少し時間がある事に気づいた我々はある重要な事に気がついてしまった。
そういや飯食ってない!
って事でみんなで郡山市内に繰り出して腹ごしらえしよう!ってなったんだけど、具体的にどこに行くって決めてたわけではないのでさてどうしたもんか?と悩んでた所、SADiYが・・・
「ぽぽちゃんに行きたい」
と言い出した。
ぽぽちゃん??なんだそりゃ????
SADiYの話によると「ぽぽ」とはお好み焼き屋さんらしく、昔の#9(現#9は移転してきた)の直ぐ側にあるとのこと。10年位前に昔のバンドで遠征に来ていた頃、よくそこのお好み焼きを食べていたので懐かしいから見に行ってみよう!という事に。
それはいいね!是非思い出の味を食べに行こう!
テクること5分程。
店が近いのか先頭を歩いていたSADiYの足が速まる。
あった!
どうやら店を発見したらしい!そうこれが「ぽぽ」だ!
↑嬉しそうに看板を見上げるSADiY
この写真だと表情がわかりづらいんだけど、凄く嬉しそうな顔をしてたのが印象的だったね。おかえりSADiY(←お店の心の声)
早速店内へ。
お店の中はお世辞にも広いという感じではないけど、懐かしい感じが随所に見受けられるザ・アットホーム!といったお店。
入店早々erieが黄色い声を漏らす。
あ~にゃんこちゃ~ん♡
ちらっと見てみるとなるほど確かに可愛らしい猫ちゃんがふつーに座っている。その声を聞いて真っ先に反応したのがそうRUZEだ。
RUZEは無類のネコ好きで自宅にも猫を飼っているし、猫を見かけると普段からは考えられない速度で移動して追っかけたりするのだ。
最後に店に入ってきたRUZEは当初猫を確認できなかったらしくすごく不審な動きをしていた。落ち着けよ笑。
その後すぐに猫を視認。吸い寄せられるように猫の元へ。
うんまぁ好きにしなさい。
↑顔洗うにゃんこちゃん。可愛い。
さて!とりあえず席について壁にかかったメニューを見る。
安い。
とにかく安い。
写真取らなかったから忘れちゃったけど、お好み焼きは¥400しなかったと思う。種類も豊富でどれを注文しようか迷った。
なんと!カレーもあるじゃないか!こいつは困った。
しばらく熟考したのちにお母さん(お店のおばあちゃん)を呼ぶ。
すいませ~ん!!
せっかくなのでみんな違うお好み焼き+カレーを注文する。
少しくつろいで談笑しているとすぐに
おまちどう~!
と何かが運ばれてきた。あれ?早くない?と思いつつその運ばれて来たものを見ると・・・
カリフラワーとブロッコリーを茹でたやーつ
ん?これはなに?戸惑いを隠せないオレに間髪入れずにお母さん。
はいこれこうやって使ってね。
商業用の特大マヨネーズを豪快にカリフラ&ブロッコリにかけはじめた。これにはオレもおぉ!?とたじろいでしまった。だって豪快だったんだもん笑。
まぁせっかくなので頂いてみる。
パクッ・・・もぐもぐもぐ・・・あっ美味い!
カリフもブロッコも茹で加減が絶妙で柔らかすぎず硬すぎず絶妙な歯ごたえが残っている最高の状態で出てきたので、気がついたらあっという間に平らげてしまった。
そうしていると今度は
はいこれね。
ほうれん草のおひたし
ん?????ほうれん草???
お好み焼き屋さんに来てまさかの野菜連発。もちろん頼んでない。これは付け合せ?前菜?なんだろうか。
面食らっているオレの事など気にする様子もなくお母さん。
これかけて食べてね。
と醤油をだばーっとかける。
ちょっとかけ過ぎでは?と思いつつも一口。
パクッ・・・もぐもぐもぐ・・・あれ?ちょうどいい!?
かけ過ぎかなと思った醤油はちょうどいい塩加減だし、ほうれん草そのものもシャキシャキで美味い。これは・・・やるなお母さん!
こんな感じでメインが出てくる前に謎の緑物攻撃をうけた我々だが、実はこの時点でRUZEとerieが席にいない。どこに行ったかというと・・・そうにゃんこちゃんのとこである。
RUZEに至ってはだいぶ前から帰ってこない。ほぼずっとにゃんこちゃんに構いっぱなしだ。時折悲鳴みたいな
か”わ”い”い”~!
が聞こえてくるのでオレも気になって見に行ってみる。
椅子の上に座って大人しくしているその子は、ちょっとシャムっぽい色柄でまんまるの顔と少し寄り目なところが本当に可愛かった。しかも人馴れしてるのか全く逃げる様子がない。それがまた可愛い。
そうこうしてるうちに本命のお好み焼きが運ばれてくる。
お盆に5つお好み焼きの生地が入ったボウルを持ってきた。そしてこの直後衝撃的な光景を目の当たりにすることになる。
はいお待ちどうさま。えーと・・・えー・・・
???
まさか?
我々が頼んだのが豚玉、むきエビ玉、チーズ玉、もち玉、???玉(←ごめん忘れた)の5種類。
ただぱっと見は全部同じに見えるのでどれがどれか分からない状態。一体どうするんだろうと思った次の瞬間!!
すっ(スプーンをおもむろに握る)
グサッ!(ボウルにスプーンをさす)
ぐちゃぐちゃ・・・(ボウル底の具を掘り出す)
!?!?!?
衝撃の展開!
まぁ確かにどっちにしろすぐ混ぜるからいいけど、それをお店の人が普通にやっちゃうという。これにはオレもSADiYもお互い顔を見合わせて吹き出してしまった笑。
ただこれだけで終わらないのお母さんの凄い所。
一通り中身を確認してそれぞれに配膳していくお母さん。
はい、これ豚玉。こっちがむきえび玉で、こっちが???、それでもち玉で・・・
はいチィィズ。
!?!?!?!?!?!?
文字での表現が出来ないのが心苦しいところなんだけど、とにかくチーズの発音がやたらといい!完全にネイチャー!これでまたSADiYとオレで大爆笑!!笑うわそんなの!!
↑オレの頼んだ豚玉。ぐちゃぐちゃ前笑
気を取り直して早速お好み焼きを焼く。大きさとしては20cm弱くらいを1枚焼いてちょうどいいくらいの量。なるほど少し少ないから安いん感じだねきっと。
↑お腹空いてたから食いかけの写真。
でも本当に美味しかった!やっぱお好み焼きは正義の食べ物だと思ったね!
そうそう!あと忘れちゃいけないのがお好み焼きを食べてたらにゃんこちゃんが足元に寄ってきた。
あれ?さっきの子とちがう?
そう実はにゃんこちゃんは2匹いるらしく、今度出てきた子はキジトラのやっぱりちょっと丸い子だった。そしてこの子も人馴れしてて足元に擦り着いてきた。
↑ちょっと風邪気味?鼻ぐずぐずしてたおっさん座り猫
さて、この時点で時刻は16:45。
実は17:00から出演者による顔合わせがあり時間までには戻らないと行けない状態。だけどまだカレーが来てない・・・それともうひとつ気になることが。
時を遡ること1時間前。
ぽぽに向かう途中SADiYから気になる事を聞いていた。
ぽぽでは提供された直後すぐには飲めない灼熱の味噌汁がある、と。
今の所味噌汁はまだ出てきていない。それとも10年前と今とでは色々変わって今は提供してないのかもしれない。そんな事を考えているうちに刻一刻と時間が過ぎていく。
業を煮やしたSADiYがとりあえずオレだけでも戻ると席を立った瞬間にカレーが完成。先にお店を出るつもりで立ったSADiYがそのままカレーを配膳してくるという謎の展開に笑ってしまった。
せっかくなので頂いたカレーを食べる。・・・美味い!
昔食べた甘めのカレーででも決して甘ったるくなく、スルスルと食べられちゃうそんなおふくろの味的なカレー。いやぁ美味しかったなぁ。
そんな美味しいカレーをかっこんでさぁ戻ろうかと思った矢先!遂に!あの伝説が目の前に降臨する。
はいこれねー
でたー!!!味噌汁だぁー!!!伝説の灼熱の味噌汁だー!!!
とはいえ見た目は普通のお味噌汁である。
SADiYの記憶も10年前のものだし、年月とともに誇張表現になってしまっているのでは?と内心思いつつ一口口にする。
ずずずぅ・・・・
あっちぃいい!!!
これはマジだ。具はシンプルで豆腐に大根の葉が入ってるのが嬉しくとても美味しい。美味しいんだけど・・・とにかく熱い。
えっこれ煮立たせてますか?っていうくらい確かに灼熱だ。
しかも急いでいる我々にはこれはまさしく地獄。地獄の灼熱グルメである。でも美味いんだよねぇ・・・
そんな各々の闘いを繰り広げる中またしても予想外の出来事が!
一生懸命味噌汁を飲んでいると店の奥からなにやら気配が。
ん?と気になってその方向を見ると1匹のにゃんこ。そのカラーは白黒。
・・・白黒?
白黒!?
なんと3匹目のにゃんこ登場である。
席の座る場所で一番最初に気がついたオレが、おそらく一番見えづらい席にすわっていたRUZEに3匹目の猫が現れたことを伝えると、開口一番。
新キャラだー!!!
ブフォー!!
危うく味噌汁を吹き出すところだった。なんだよ新キャラって!プリキュアじゃないんだぞ!いやぁやっぱRUZEはRUZEだわ。
そんなRUZEは猫好きにふさわしく?ネコ舌。当然灼熱の味噌汁を飲むには相当な時間がかかる。SADiY、erie、えまの3人に先に#9に戻ってもらい、オレはRUZEが食べ終わるまで一緒に残ることに。
そこで先に食べ終わっていたオレの所にお母さんがやってきて話しかけてきてくれた。
ご飯どうだった?
こういう会話を楽しむのも地方のごはん屋さんや飲み屋さんのいいところだよね。もちろん美味しかった旨伝えた上で、せっかくだからと思いSADiYの話をした。
10年前にここによく来ていたこと、今回久しぶりにライブをしに来たので、ぽぽちゃんに行ってみようとなったこと等。
するとお母さんがまた衝撃的な事を言いだした。
>お母さん みんなどこから来たの?
>しゃあ 仙台です。
>お母さん 観光かなにか?
>しゃあ いえ、ライブしに来たんですよ。
>お母さん ???(ライブという言葉ににピンときてない様子)
>しゃあ あっ我々楽団でして、コンサートしにきたんです。
>お母さん あー・・・
しぃよーぷんないん?(←#9と言っている)
発音wwwwwwww
お母さんの#9(シャープナイン)の発音があまりにも良すぎて逆に聞き取れなかった笑。
さっきのチーズといい今のシャープナインといい、突然ネイチャーになるのなんなん?実は英語ペラペラなのでは?笑
↑甘くて美味しいカレーと灼熱の味噌汁w
そんな会話をした直後ふとRUZEをみると動きが止まっている。
あっこいつギブだな。と感じたのでそろそろ戻ることに。
先に会計を済ませていたので席を立ち外に出ようとしたら・・・
よかったらコレ持っていって。もらったものだけど。
バナナwwww
もう何もかもが面白すぎる最高のお好み焼き屋さん「ぽぽ」
絶対また行くわ!!ありがとうお母さん!!
こうして我々に鮮烈な印象を残した「ぽぽ」を後にして#9へ戻る。
顔合わせも無事に済ませいよいよ本番!
割愛しまーす!
ライブは生もので、その様子は来た人が思った、感じた事が正解なのでここでは詳しく書かないね。うちもそうだけど各バンドそれぞれ個性や色があるからそれは是非生でライブで感じる事おススメするよ!
オレのブログはあくまでその本番の前後をつなぐ事でより楽しかった!って事を伝えるツールの一つに過ぎないのだ!まぁスピンオフ的な感じ?
さて、そうはいっても全て省くのは微妙なので少しだけ触れようかな。
・1番手のCaryaちゃん。昨日の14日も一緒だったけどこの子本当にかわいいのね。ビックリした。演者も結構な人数メロメロだったのは頷ける。マネさん?も気さくな方で色々お話し出来てよかった!
・2番手HONEYBEEははじめまして?だよね?結成してもうすぐ2年らしいけど非常に可愛らしくポップな演奏が良かったなー元気出る!
・3番手爆弾幸気圧。前回対バンしたのは6月の美女金だったんだけど(厳密には昨日14日だけど笑)その時に比べて明らかにパワーアップしてた。ステージパフォーマンスもさることながらやっぱボーカルのMiyukiが明らかに変わったなー凄く伸びやかでいい声に艶が出てた。好きだねーまた対バンしまっしょい!
・4番手Rose’n’Ciel郡山でもしっかりブチかましてやったとも!えーやったとも!!お客さんのノリもとても良かった!感謝感謝です!
・5番手Risky Melody。オレ実はこのバンドが一番気になってたんだよね。TL上でよく名前は拝見してたんだけど、実際見るのは初。いやー・・・凄かったね。ステージ全部使ってパフォーマンスしてたし、やっぱキラキラが凄かったな。なんて言っていいか分からんけどとにかくキラキラしてた。あと本番前の楽屋でのALICEちゃんの集中が凄かったな。ぐいーって入り込んでた。アーティストだわ。
・6番手MARKET SHOP STOREは前日の対バンが初めましてでこの日は2回目だったんだけど、1日目と印象が結構変わったので、色んな引出し持ってるなぁと感動した。残念ながらベースの憂さんが脱退するとの宣言してたな。最後の11/27まで全力で楽しんでほしい!キャラめっちゃ立ってる人多かったのでまた対バンして遊びたい!!
少しのつもりが結構書いてしまった!笑
こうしてRose’n’Ciel初の東北遠征は無事に終了~!
帰りは爆幸のゼンシンFUTUREをヘビロテしながら帰宅。メンバー全員DESIRE気に入りすぎてずっとサビ歌ってたっけか笑。
爆弾幸気圧official web site

最後に宣伝をちょっと。
次回Rose’n’Cielのライブは11/25仙台FLYING SON!
12月も今んとこ1本だけど年末に何かあるらしいから空けておいてね。発表はもう少々お待ちを!!
今週はいよいよ流通版ニューアルバムのレコーディングが始まるのでこっちも楽しみにしててね♪
2018年ももう少しで終わり!寒くなってきたけど暖かくして風邪ひかないで、元気にライブハウスでお会いしましょう!
最後に!
郡山#9スタッフさんありがとうございました!また遊びに来ます!
対バンしてくれたみんなありがとう!是非また一緒に遊びましょう!
爆弾幸気圧&MARKET SHOP STORE!お誘い頂きどうもありがとう!ツーマン最後まで楽しんでね♪
ローゼリアン&一緒に遊んでくれたお客様!ありがとうございました!また一緒にブチかましましょうね!
それではまた次の遠征で?笑
バイバ~イ!!
コメント