どもども!しゃあです!
今回は前回ブログの続きを書いていくよ!みんな飽きずについてこい!w
【前回ブログ】2019年1発目!エマージェンザ予選8
http://charsan.site/2019/01/24/2019bucknumber01/
※前回のブログに比べ極端に写真が少なくなります。その理由はこのブログを最後までお読み頂ければ分かります。決して手抜きではございません。予めご了承下さい。
■人は第一印象が大事
花園神社でお参りを済ませた我々はドン・キホーテ新宿店で買い物を済ませ、いざ!本日の決戦地「新宿Nine Spices」に乗り込んだ!
昨年も同場所で予選を行ったので約1年ぶりの箱。懐かしいなぁ。
何でもそうだし、どこでもそうだけど最初は挨拶が肝心って事で会う人に片っ端からご挨拶。
ここで初めてMCのYuyaさんとご対面。
テレビ電話で話した感じと同様、物腰柔らかな方で良かった!(意外とビビリw)
軽く挨拶、提出物を出して、機材の準備をしているうちにあっという間に自分達のリハ時間。
この時間って本当にあっ!という間。我々は2回目の箱だし、ライブハウス自体での”動き”は大体把握してるからいいけど、中には初めてライブする方とかもいたので、ここの時間って結構大事だと思うね。
平常心と興奮を如何にうまい具合にブレンドするか。
まっオレの場合は大体興奮してるけどねww
そんなこんなでリハスタート。
ちなみに当日のセトリ!↓
- 気高ク在レ
- エレクトロモンスターズパーティー
- せめてもっと
滞りなくリハを終えた我々に休む暇は訪れない。
実は同日に”大事なお話”を伺うべくリハ後に時間を取っていたのだ。
それは昨日のライブで明かしたので気になる方は公式Twitterをチェックだ!
Rose’n’Ciel公式Twitter
https://twitter.com/rosenciel
そういった”大事なお話”は他のメンバーにお任せして、オレは対バンさんとの顔合わせ&物販設置の為に一人会場で待機。
オレいつもそうなんだけど、初めて対バンする人達は出来る限り事前に情報を調べておくんだ。
知らないより知ってる方が色々な話題が広がっていいじゃない?
んで大体・・・というか必ず1組は”気になる”人がいるんだよね。
今回に限って言わせてもらうと・・・
- Vulpes Zerda
- The Larimar Larimar
- SUPERBLUE
の3組。
「Vulpes Zerda」 さんはもう見た目からして超会いたかった。外人さんバンドっていうのも凄く興味あったし、ジャンルが「 Progressive Metal 」になってたもんだからもう興味以外ないよねw
しかーし!とても残念なことにこのバンド諸事情により出演キャンセルになったそうな。残念すぎた・・・会いたかったなぁ。
Vulpes Zerda 公式Twitter
https://twitter.com/vulpeszerdaband
次に 「The Larimar Larimar」
こちらのバンドはTwitterに動画があったので見たんだけど・・・
ん?
( ,,`・ω・´)ンンン?
って思わずなってしまった。
なんでか。
だって BOØWYのカバー動画あげてるんだぜ!?そりゃあ気になるだろう!
そんな訳で開場前多分一番絡んでしまった。すんません・・・(反省はしていない)
The Larimar-Larimar公式ホームページ
https://www.larimar-larimar.com/
はい!そして最後に「SUPERBLUE」
こちらは何が気になったかって至極単純。
楽曲が好きな感じだった
以上!!ww
ごめんごめん、それだけじゃないよ。
他にも色々あって、先ず編成。
3ピースなんだけど。Vo、Gt、そしてDJ&Key。(もしかして他にもなんかやるのかもだけど。)
ルックスも好きな感じだったので超興味ありだったんだ。
まぁのちのち沢山喋る事になるんだけど、理由はもう少し後で・・・
SUPERBLUE 公式Twitter
https://twitter.com/superblue_tokyo
その他に
- フロント分け男子 https://twitter.com/sentersepartboy
- すみっこ -sumicco- https://twitter.com/sumicco___
- 智の https://twitter.com/4vq7xLmkEHVHun1
- frozen frog https://twitter.com/frozen_frog_jp
にRose’n’Cielを加えた7組で予選を争う事になったんだ。
こっからなにが起こるのか本当に楽しみ!・・・・
だったんだけどねぇ・・・
■本番前にもドラマはある
物販の準備をそこそこに済ませ、オレがやる事は前回大会の時にやらなかった(思いつかなかった)事!それは・・・
せーんでーんかーつどぅーー!
(宣伝活動)
予選突破に限らずこの「EMERGENZA」で勝ち上がるには”お客様の挙手数”が多い人が勝つというまぁ何とも単純明快なルールなので、我々東北の民はガッツリ宣伝しないといかんのだよ。行けんのだよ!!次に!
という事で今回は我々が自信を持って作ったMV「Ghost in the rain」をYouTubeですぐ見られるQRコード入りのカードを、来場された方に配りまくったよ。
その時一緒に並んで宣伝してたのが「The Larimar Larimar 」さん
Vo.Lisaさん始め、皆さん良い人達ばかりで凄く楽しかった♪
いや、ちゃんとカード配ってたよ?本当だよ??(;’∀’)
中でも一番驚いたのは我々が仙台から来た事を伝えると、

仙台って言えば前に対バンで御一緒したバンドさん仙台出身でしたね~

なんてバンドですか?

e:choって言うんですけどね

めちゃめちゃ知ってますww
世間は狭いww
さらにはALVAREZの名前も出てくるし、なんか嬉しかったな。
それと同時に我々も頑張らんとな!って思った。
まずはここから。予選突破しなきゃね!!
他にも BOØWY の話、所沢在住ソフトバンク大好き○○さんとの話等、気がつけば結構な時間お喋りしてたな。普通に楽しかったw
あっあとちょうど目の前を通った「フロント分け男子」の子にカードを渡したら、「私たちもちょうどポイントカード作ったので貰ってください!」って元気いっぱいに言われたのでお互いのを交換。
もらったポイントカードを見てみると・・・8個の四角い枠があってその最初の1枠に「フ」の文字が。

これ8個貯めるといいことあるんですよ♪

ん?なぜ8個??

ほらよく見てみて下さい

??
フ・ロ・ン・ト・分・け・男・子
・・・あっ!!
やられたww
どうやらそういう事らしい。
これに気づかされた彼女のドヤ顔をオレは忘れない。
そうこうしてるうちに我々の出番が近づいてきたので、メイク&衣装チェンジの為一旦車へ移動。
最初はオレ一人でメイクしてて、ふと目線を上げると向かいの駐車場に複数の人だかりが出来てる事に気づく。
???と思って目を凝らしてみると1台の車に4~5人の警察官が群がっているじゃないか!?
こわっ!何事!?
なんか鑑識みたいな人もいるし、なかなか物騒な感じだった。
後から来たメンバーにも話したけど、結局何があったのか分からなかった。
なんにしろ恐ろしい街だぜ新宿・・・
■いよいよ本番そこに待ち受けるものとは
全ての準備を終え楽屋にて最終調整。
逸る心を落ち着かせ精神集中。そしていつものルーティーン気合入れ。
いつものSEが流れボルテージは最高潮!!
次々と飛び出していくメンバーを見送って最後はオレ!Char登場!
この瞬間だけは何回体験しても止められないし堪らない。
と普段のブログだとここまでで、あとはその日その時その場所に居た人達との共有感覚を大事にしたいのであんまり書かないんだけど、流石に今回は書くね。
ってか書かないと終わらないんだこの話。
今回のセトリは時間制限の中で目一杯盛り上がる曲を用意してきた。
1、2曲目までは我々の予想通り・・・いや、お客様の熱気もあって予想以上の盛り上がりを見せてくれた。
そうして最後の曲「せめてもっと」のイントロ部分でその出来事は起きた。
フロアを煽る為モニターにを片足をかけて上に何度もジャンプしてたんだけど、何度目かのジャンプの着地時に・・・
_人人人人人人人人_
> グブキッチ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
グキッとブチッの合いの子みたいな、とにかく今まで聞いた事ない音が脳内に響いた。
気がつくとオレは仰向けにぶっ倒れてて、右足首に今まで感じた事のない激痛が走った。
問題のシーン for Twitter
https://twitter.com/KURUMI0078/status/1086959010287210496
曲中だったので必死に立ち上がってみたものの右足を地面につけると、千ノナイフガ胸ヲ刺ス ばりの痛みが走る。
ヤバい
そう思ったのも束の間、もう一つ重要な事に気がつく。
声が・・・・出ない・・・!?
痛みのせいなのか、ショックのせいか分からないけど、とにかく声が出ない。
シャレにならない。曲始まったばっかだぞ?どうする???
唯一の救いはAメロ前半はRUZEが歌うパート。オレは後半なのでその数秒の間に何とかしなきゃいけない。
そこで咄嗟にとったオレの行動は。
飛ぶ。
とにかく飛ぶ。生きている左足だけを使ってとにかく飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ。
何にも考えられない。とにかく飛ぶ。飛べば何とかなると本能的に思ったのか、痛みに対する反応なのか何一つ覚えてない。
でもこれが良かったらしい。
ギリギリ自分のパートの時には声復活!マジで冷や汗かいた。
そこからは正直ほとんど覚えてない。
頭の中にあったのはとにかく最後までやりきる事だけ。
頭真っ白になるって事はよくある事だし、想像できるけどオレの頭の中はこんな感じだった↓↓

後にドラムのエマに言われたけど、最初こけたこけたアッハッハ!って思ったけど、途中で後ろ向いて(ドラムの方を向いて)る顔見たら、あっこれヤバいやつだって思ったらしい。
どんな顔してたんだろう?
痛みを耐え何とかステージを終えた時点で即楽屋に戻り、即近くの椅子に倒れこむように座る。
靴を脱いで見たものの、ぱっと見は何も変わらない。ただとにかく痛いだけ。
熱を持ってる感じがしたので直ぐにメンバーにお願いして氷を買ってきてもらう。
その時オレの頭の中は色んなことが廻っていたけど、何より一番気がかりだったのは「この足で車を運転して帰れるだろうか」という事。
というのもうちのメンバーでまともに運転出来るのはオレしかいない。
つまりオレが運転出来ないと仙台に帰れないのだ。これはマズい。
どうしたものかと悩んでいた所に遂に救世主が現れる。
大丈夫?足みようか?
なんと!今日仙台から見に来てくれた友達の中に救急隊員さんがいたのだ!
あるかいこんな事?まさに不幸中の幸い!
この言葉がこんなにも自分に当てはまる日が来ようとは思いもしなかったねw
とにかく足をみてもらって、とても的確な応急処置を施してもらった。
相変わらず痛い事に変わりはないけど、かなり楽になったので流石だぜ!と感心しちゃったよ。
彼曰く、とにかく足を動かさない方がいい。という事でこの時間からライブ終わりまでず~~~~~~~~~~~~っと楽屋にいる事になってしまった。
本来なら楽屋は次の出番の人のみが使えるスペースだったんだけど、皆さんの承諾を得て最後までいさせてもらいました。
マジであの日の全員に感謝です。

そんな事があって本当なら出演者と一緒に写真撮ったり、色んなものをパシャパシャ撮りたかったんだけどねぇ・・・無理だったわ・・・
不幸中の幸いといえばもう一つあって、この怪我のおかげ?で楽屋にいる間に色んな人と交流が出来たり、色んな一面を見る事が出来た事。
緊張が興奮に変わっていく瞬間、緊張と不安で泣き出してしまう瞬間、お酒の力でリラックスしている瞬間w等々、中々見られないであろう瞬間瞬間を垣間見ることが出来て、オレ自身色んな事を思ったり思い出したりしてた。
見られたくないシーン見られちゃったかもしれない人はごめんなさいね。
中でも一番喋ったのはSUPERBLUEの面々かも。
というかよく喋るんだ~みんなw
最初は聞いてるだけにしてたんだけど、あまりにも面白かったのでつい会話にお邪魔しちゃった。
結成してまだ半年だとか、もともと違うバンドでやってたけど一緒にやるようになった話とか、色んな事気さくに話してくれたね。
でも一番笑ったのは、先に誤っておくごめんね。
YUKIさんが滅茶苦茶咳込むシーンだったww
楽屋入ってすぐのところに化粧室があるんだけど、そこに入ったYUKIさんが暫くの間・・・
ゲホっ!!!
ゴホッゴホッ!!ガハッ!!
みたいなスゴイ咳を連発してて、最初は心配してたんだけど最終的には可笑しくなってきちゃってみんなで笑ってた。w
結局のところは狭い室内でヘアスプレーを振ったら、吸い込んでしまったらしくそれで咳込んでたったいうオチ。
化粧室から出てきたYUKIさんを2人が結構な勢いでディスってたけど、でもJIN君、あしゅらちゃんとのやり取りを見てて、すげー仲良いんだろうなっていうのは伝わってきた。良いユニットだね!
■これは終わりなのか、否、始まりなのだ!
結局最後まで楽屋で過ごしたオレ。
いよいよ結果発表。
多少痛みが引いてきてオレは結果発表だけはどうしてもフロアで聞きたいとの思いから、メンバーにお願いして肩をかりつつフロアへ向かう。
フロアの熱気は凄いもので色んな思いが錯綜してた。
そんな中での結果発表。
上位4組が準決勝に上がれる。
その第4位からの発表。
静寂に包まれる会場。
・・・第4位・・・
SUPERBLUE!
たった今ステージを終えたSUPERBLUEが先ずは予選通過おめでとう!
続いて第3位・・・
フロント分け男子!
おめでとう!
「男子は1人しかいないしフロント分けでもないけどフロント分け男子!」というYuyaさんのパワーワードが頭にこびり付いて離れないw
続いて第2位・・・
Rose’n’Ciel!!
っしゃ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
昨年は5位のワイルドカードだった我々が今年は文句なしの2位通過できたぞ!
マジみんなに感謝!感謝!!感謝!!!
ありがと~!!!!
そして第一位・・・
すみっこ!!
だよなー!おめでとうございます!
我々の一つ前に出番だった「すみっこ」が第一位だった。
確かにフロアパンパンだったもんね。凄かった。おめでとうございます!
そんな訳で名前の呼ばれた人はステージに上がるんだけど、その際に色んな人が大丈夫?と声をかけてくれた。
正直申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、それ以上に嬉しかったし有難かった。
こうして最後は恒例のエマージェンザーーーー・・・ジャパーン!!
の声と共に予選は終了した。
と同時に次の準決勝への戦いが始まる。
昨年は準決勝で敗退、メンバーやローゼリアンの子達に哀しい思いをさせてしまった。
今年こそは絶対にそんな思いはさせない。
強い気持ちを持って準決勝に望むぜ!!
そうそう!まとめる前にもう一つ。
昨年のエマージェンザで一緒に戦った「YTC」、そして昨年のファイナリスト「TOW」からカイさんも遊びに来てくれたよ。
丸一年経ってもその時に出来た縁はこうやって繋がっていくんだ。
これって凄くない?オレは凄くそれが嬉しかったよ!
最後に・・・
主催のエマージェンザYuyaさん!
お疲れ様でした!またすぐ準決勝でお会いしましょう!
キャンプサイト山盛さん!
今回もカッコいい画、撮影頂きありがとうございます!
準決勝も宜しくお願いします!
会場となったNine Spicesさん!
昨年に引き続きお世話になりました。
JAPAN店長ともチラッとではありますが話せて良かったです。
またの機会に宜しくお願いします!
対バンの面々!
全組ともありがとう&ご迷惑をお掛けしましたm(__)m
足さっさと治すのでまたどこかで対バンしましょ♪
そして見に来てくれたお客様!
ほんっっっっっっとうにありがとうございました!
近隣・遠方に関わらず時間を作って駆けつけてくれた事で我々はステージを120%輝かせることが出来ました。今後とも宜しくお願い致します!!
愛すべきローゼリアン!
聞き飽きたかい?でも何度でも言うぞ!
お前達がオレ達の誇りだ!!
ありがとう!!
次回!EMERGENZA準決勝、我々は
5月12日(日) 渋谷eggman
で行う事が決定しました!!
次もぜってー来てくれよな!!
P.S.
帰りだけど結局足の痛みが取れなかったオレは、救急隊員の友達にお願いして仙台まで運転してもらいました。
翌朝すぐに病院に行って靭帯損傷:全治3週間で済んだのはこの時無理をしなかったからだと思う。
今回の最大の謝意を示すべきは間違いなく君だ!本当にありがとう!!!(^_-)-☆
コメント