なんか最近ブログ書くの楽しくなってきたしゃあです!!(゚▽^*)☆
前回はコンテスト前日のリハの様子

を書きましたが、今回はガッチリプライベートなRose’n’Cielの様子を書きたいと思います。
引かないでね?(笑)
Are you ready?
【SCENE3.神のまにまに】
さて、前日のリハを早々に終えた我々は余った時間を有効に使おうという事で、市民会館近くにある【氷川神社】に必勝祈願・交通安全・恋愛成就etc・・・メンバーの欲望を全て叶えてもらうために・・・
コホン!!
あっ・・・失礼しました。
あくまでも今回の遠征の成功を祈ってお参りに行ってまいりました。
説明しよう!!【氷川神社】とは!?
大宮氷川神社(おおみやひかわじんじゃ)は、約2400年前(伝承)に出雲大社から勧請したとされる、古社中の古社。日本武尊が東夷平定の祈願をしたとされます。
現在の首都・武蔵国の一宮で、荒川流域中心に約280社ある、氷川神社の総本宮。
首都に活力とご縁をもたらす、超重要な神社です。
初詣参拝者数は全国ベスト10に入り、200万人超が訪れます。
埼玉(出雲神語の幸魂・奇魂)、大宮(大いなる宮居)の地名につながる神社でもあります。
(出典:開運の神社・パワースポット【関東編】より)
出ました!
【超重要】
↑↑↑こういう言葉にやたらと反応してしまいます。
期間限定!とか残り僅か!!とか超希少!!とか。好きなんですね。えぇ、そうですね。
我々も初ホール演奏なので張り切ってお参りに!!・・・・の前にまずは腹ごしらえだ!
気がつけばPM1:00。
そりゃ腹も減るわけだという事で、神社近くのおそばやさんにフラッと立ち寄り。
三味
なんと椀が3つ付いて\1000!!安い!!これも神社の恩恵か!?(関係無い)
お味もとても美味しかったです。幸せ♪
さてさて、お腹も満たされたところでいよいよ境内へ!
こちらの神社、最初のお社を通ってからまっすぐ境内まで遊歩道が続いています。
その距離2Km!!
長い!!
早起き&長時間運転&リハ直後のオレには辛い!辛すぎる!!
という事であっさりスルーして、すぐ横道から境内へ。
なんか人ん家の勝手口からお邪魔した気持ちになりますが、まぁ良しとしましょうか。
境内はこんな感じ!!
早速見えてまいりました!
池!池があるぞ!!
正面。門大きい・・・
人がたくさん!
七五三のお参りの方がたくさんいました。
美しい・・・そしてなんと穏やかな事か。
七五三の時期であり晴れ着を身に纏った可愛らしいお子さん達があちらこちらに。みんなほんとに可愛らしい!!自分の七五三の時はギャん泣きした記憶がうっすらとあるくらいで、あんまりいい思い出ありませんが、ここの子達はきっといい思い出になるでしょう。幸多き人生を!!
さてと、ではご挨拶を済ませたところで!神社に来たらやるでしょ!?
おみくじターイム!!!!
メンバー全員引いてそれぞれ確認。
どれどれオレは?
・・・・・・・・・・・吉。
うん、いいんじゃないか?
真ん中でしょ??
欲張らない欲張らない!一休み一休み。_(:3 」∠ )_
さて、それじゃみんなは何を引いたのかな?
「えっ!?なんですかコレ!?」
声がした方を思わず振り向く。
keiだ。
何やら様子がおかしい。
何事?凶でも出したか?
k「これなんですかね?」
そのおみくじにはこう書いてありました。
「平」
え?
なに?
なにこれ???
へい???たいら?????
???????はい??????
全く予想していなかったおみくじを持ってきたkeiにオレも動揺を隠しきれずにいました。
しかしそこに追い打ちをかけるようにもうひとつの声が・・・・
「あの・・・・」
ん?
「これ、なんですかね??」
声の方を見る。
RUZEだ。
なんだ?オレは今 「平」 問題で忙しいのだ。
それともまさかRUZEも 「平」 出したのか?と思ったのも束の間。
その手にしたおみくじには衝撃の文字が!!!!
「吉凶未分」
なんだよそれは!?!?
最早読めないよ!なんて読むんだよ!!
また読めたところで、良いのか悪いのかそれすら分からないよ!!!
奇跡か!?須佐之男命か稲田姫命か大己貴命に遊ばれているのか!?!?
(いずれも氷川神社の御祭神)
ふぅ・・・いったん落ち着こう。
いっこずつ整理していきましょう。
まずkeiが引いた 「平」
これはそのまま 「たいら」 と読むそうです。
後から知ったのですがこちらの神社、おみくじの運勢の種類が13種類もあるそうで、そのちょうど真ん中の運勢にあたるのが 「平」 なんだそうです。
意味もそのままでちょうど真ん中でなんか良い感じ♪(ローラ風)だそうです。
良いじゃないか。何事も真ん中スタートが一番いいんです!!
次にRUZEの引いた 「吉凶未分」
これは 「きっきょう、いまだわからず」 と読むそうです。
現時点では吉でも凶でもない。という事。今後の行い次第で良くも悪くもなるとの事。
う~む興味深いですね。今後の展開に期待しましょう。
ちなみに。
SADiYは中吉?(ごめん曖昧だ)
Danは大吉でした。
スタッフとして帯同しているえりざも大吉。
やるな!!
そうそう!Danはおみくじでは大吉しか引いた事ないそうです。マジかよ!?どんな強運なんだ!?Big買いなよBig!!(笑)
おみくじパーティ(?)も終わった事だし、良いクジは持って帰り、いまいちなやつは結んで、次行こう次!!
と、ここでまたしても事件が。
それぞれがおみくじをひもに結んでいる最中・・・
ビリっ!!
なんだ?今の音??
ふと横を見るとおみくじを持ったまま固まってるヤツがいる。
RUZEだ。(もうそろそろ皆さんもお分かりになり始めている頃でしょう。そういう子なんです。)
なんと結んでいる最中に勢い余って引っ張りすぎてしまい、端っこがちぎれてしまったのです。
こういう時、人は咄嗟の事なので素が出るもの。
どうするんだろう?と思った瞬間、落ちた切れ端を半笑いで拾いながらひと言。
R「やべーやべー」
一同大爆笑!!!!!wwwwww
お前はどこのチンピラなんだwwww
ヤベーヤベーってwwしかもなんで半笑いなんだよwww
この発言にはほんとやられた。めちゃめちゃ面白いじゃないか!!(笑)
こいつマジで天才か?と思ったのオレだけではなかったと思います。
そんな面白ハプニングを乗越えた(?)我々はさらに敷地内を散策することにしました。
境内のすぐ脇に大きな池がありそこにかかった真っ赤な橋が何ともいえず綺麗で、あぁこれこそパワースポット・・・という事で記念にパシャリ
西日が強い!!
だいぶ遠いですね(笑)
橋の上にて。
凄く良い写真だと思いませんか?
逆光という名の後光が差しているようではありませんか!?
なーむー・・・・
そういえばこの池、なんでも龍神さまがいらっしゃるとかで、かなりのパワースポットだそうです。たしかにこの辺り一帯他とは違う何かを感じずにはいられませんでした。
いやホントに。
龍は見られませんでしたがカモが可愛かったです。
パワーも得た所で移動しようかと思って気が付きました。
あれ??keiがいない。
なんだ?どこいった??
迷子か?
ま、まさか・・・
神隠しか!?!?
!?!?!?!?
と一瞬あせりましたが、なんてことはない池の反対側に回り込んでいただけでした。
全く驚かせてくれるぜ・・・
じゃあ無事合流したしそろそろお暇しようか?
K「向こう側に千本鳥居みたいなのありましたよ」
はい!残留決定!!!
そんな素敵スポット見過ごす事なんて出来る訳ないでしょうや!!
行きます!今会いに行きます!!
という事で今度は池の向こう側へ移動。
そこには・・・
ドンっ!!
ドドン!!!
ドドドン!!!
鳥居キタ~!!!ついでにSADiYとkeiもキターーー!!!(笑)
なんなんでしょうか?この大量の鳥居を見た時の胸の高鳴りようは!!
余談ですが京都に遊びに行く際は必ず【鳥羽伏見稲荷】にお参りに行くようにしています。
自分でもよく分からないのですが、あそこには行かなければならない気がしてならないのです。前世とか前前世とかに何かあったのかなぁ・・・
はい!
前前前世から僕は 君を探しはじめたよ~♪
すいません。なんか言わなきゃダメだと思ったのでつい・・・
鳥居の奥にはお稲荷様~!
いつもお世話になっております。コンコン。
キツネのポーズ。
何故か別アングルからも撮られていました・・・ホントになぜ??(笑)
ここは境内から少し離れた所にあり、実に穏やかな、かつ少し寒気を感じるほどの2つの顔を併せ持つ不思議な場所でした。ここも間違いなくパワースポットです。
池の反対側からは鯉や鴨などが間近で見れたのでなんともほっこりしてしまいました。
カモ可愛い(2回目)
ほっこりするメンバー達
一通り見て回ったので、今度は入口(遊歩道)の方へ移動しようという事に。
テクテク・・・
てくてく・・・
あれ?
keiがいない。(2回目)
も~!!!!あいつはすぐどっかにいなくなるんだから!!(゚Д゚#)!!
と思ったらすぐに合流。
ん?手に何か持ってる???
なにそれ??
k「今川焼です!!」(満面の笑み)
自由だなぁ・・・
もうなんも言わんよ。良かったねぇ~(笑)
さてさて、遊歩道をただ歩いている訳ではなく、実はちゃんとした目的があるのです。
時をさかのぼる事数時間前。
長い遊歩道を歩いて行く事を最初から諦めていた我々は遊歩道と平行に走る道を車で移動していました。
とその時。
あっ!クレープ屋がある!!
そう、実は事前にこの方向にクレープ屋さんがある事を知っていたのです。
以前にも書きましたし、知っている方もいると思いますがうちのメンバー。
甘い物大好き人間
がたくさんいるのです。
というかほぼ全員好きです。
中でも、ちびっこ3人衆(Dan・kei・RUZE)の甘い物好きは凄まじいものがあり、何かにつけては甘いものを求めるのです。すごい執着です。別腹が3つくらいあるんじゃないかと思う程です。
そんなみんなの甘い物欲を満たす為に移動しているのです。
程なくしてクレープ屋さん発見!!
こ、これは!?
かなり年季が入っています。
老舗クレープ屋さんの臭いがバンバンします。
これは期待できそうです!!!
さくっとメニューを見る。
どれどれ・・・
結構種類あるなぁどれにしようかなぁ・・・・
!?!?
その時オレは見てしまったのです。
クリームチーズの一言を!!!
クレープにクリームチーズって、それ間違いなくない?
絶対美味しいやつじゃない?
これ食べるしかないでしょ!!!
という事で注文。
すいませ~ん!ブルーベリークリームチーズアイス下さい!!
・・・・・
お待たせしました~!
ドン!!!
はい間違いない~!絶対に間違いないやつきた~!!!!
一口パクリ。
美味い!!美味いぞコイツ!?
そうこうしてる間に他のメンバーも次々と注文。
このお店、店員のおっちゃんが一人でやっているようで、いっぺんに作れないんですね。
大丈夫。待ちますよ。甘くて美味しいものが食べられるならいくらでも待ちますとも。
と思っているのかいないのか。(オレが一番最初に食べたのであくまで想像です)(笑)
一人。パク
うむ。
また一人。パク
うへへへ・・・
さらに一人。パク
うふ。
そして最後にSADiY。パク
美味い!!
みんな良い顔してるわ~というかクレープに夢中でこっち見ないわ~(笑)
甘い物パワーは凄いですね。ジャスティスですね。みんなも疲れたら甘い物摂取しましょうね。
そうそうそういえば道中Danが
D「この辺はタバコの吸い殻が全然ない」
と言ってましたが、確かに言われてみれば随分綺麗な道だなぁと思いました。
調べてみたらさいたま市の条例であるんですね。↓↓↓
さいたま市タバコ・空き缶ポイ捨てに関する条例
さすがは彩の国さいたま!!素晴らしいと思いました。
ふと時間をみれば16時も過ぎ辺りも段々と暗くなり始めています。
そろそろ今夜の宿に移動しようか?
今夜の宿は千葉県印西市!
何故わざわざ、さいたま→千葉まで移動するのか!?
実は・・・
ワタクシしゃあの伯父が千葉で古民家Cafeをやってまして、そこには宿泊施設もあるとのこと。
前々からこっち(関東方面)に来ることあれば是非寄ってね~と言われていたので、今回お言葉に甘えてメンバー全員でお邪魔するという何とも大胆な行動に打って出たわけです。
さすがにちょっと長いかな?このブログ?と思いはじめたので、続きはまた次のブログで!
え?
全然登竜門の話にならないじゃないか?
旅行の話じゃないかって??
・・・・・
大丈夫!!次の次のブログあたりできっとその話になります!
多分・・・(・∀・)(ニヤリ)
って事で次回は宿泊編!!
【SCENE4.古民家Cafe、紅に染めて・・・】
お楽しみに!!!
(2016.11.10元のブログより転載)
コメント