さ~て!今回のRose’n’Cielは~!?
というか前のブログ読んでないよ~という方はお暇な時に下記からどうぞ!
決戦!!登竜門11th!!【1】

決戦!!登竜門11th!!【2】

【SCENE4.古民家Cafe、紅に染めて・・・】
前回【氷川神社】をこれでもか!!という程に堪能したRose’n’Ciel一行は一路千葉県に向けて移動を開始していました。
初めて行く土地である事と、夕方の帰宅?ラッシュに巻き込まれ、さらには朝早起きしてきた我々の疲労はすでに限界を超えつつありました。
というかですね、途中で江戸川を越える橋の手前で車が全く動かなくなってしまった時があるんです?
これでも分かる人にはきっと分かるはずです!(強気)
マジかぁ・・・関東の渋滞は長いなぁ・・・とボーっと正面を見つめていたら、
キラキラキラキラ
・・・・・え?
キラキラキラキラ
え?嘘?花火上がってる!?!?
なんと!正面の運転席側の端っこの方にかなり遠目ですが確かに打上げ花火があがってるんです!!
11月にですよ!?
そんな馬鹿な!?!?!?
でもそうだとしたらこの渋滞の意味も納得できます。
我々は花火大会の会場に向かっているに違いない。だからこんなにもひどい渋滞に巻き込まれているのだと!!
でもね、不思議なんですがこの花火、
オレ以外に見た人がいない
んです。
どういうことでしょう?
確かに運転席の端っこの方ですし、そんなに頻繁に上がってるわけでもありません。
それにしたって誰も見てないっていうのは何故なのでしょう?
なーぜ!どーしてそーなの~♪
↑これ分かる人はオレとガッチリ握手!!!
まぁマリーの事は置いといて(ナディアはいいぞ)、本当にさっぱり意味が分からない状況の中ワタクシしゃあは決断しました。
横道に逸れようと。
東京ほどではないかもしれませんが、この地も我々からすれば立派なコンクリートジャングル。
右も左も分からない、しかも時刻は19時を過ぎあたりは真っ暗。
完全なる迷子フラグだという事は分かってる。分かってはいるがしかし!
男にはやらなければいけない時がある。
この時はそう思ったのです。(疲労のピーク)
そんな訳で華麗に左折して渋滞を回避。幾度となくそっちは違うよというナビの制止を振り切りどんどん北上。
すぐに江戸川と平行に走る道に辿り着きました。
しめた!このまま川沿いに走ればどこかで橋を渡れるぞ!!
そう思い意気揚々と走り続ける事数分・・・
橋はまだ見えない。
さらに走る事数km・・・
橋どころか道が狭くなってきた。
さらに進む事十数kmと何十分・・・・
無い!
橋がないぞ!!!
どうなってるんだこの土地は!?
なんでこんなに橋がない!?しかも道はどんどん狭くなる。バンバン対向車は来る!気がつけば後ろにそこそこな渋滞が出来ている!!(ゆっくり走っているので)
ふざけるな・・・・ふざけるな!!
何なんだ!?!?オレにどうしろって言うんだ!?仙台じゃありえんだろ!?!?橋なんてすぐ出てくるだろう!?広瀬川なめんな!!!!!(意味不)
と疲労も相まって軽いパニック状態に陥り始めたその時!!!!!!
S「しゃあさんアレ!!あれ見てよ!!!」
助手席にいたSADiYが叫びました。
その指差す方向には川を真っ直ぐに横切るテールランプの列が・・・
橋だ!!橋があったぞ!!!!!
感謝!!圧倒的感謝!!!!
ここが江戸川でよかった!もし利根川だったらときっと橋を見たとしても、「嘘だ!!そんなはずはない!!」とか言ってたかもしれません。
そんなこんなでやっとの思いで橋を渡り、いざ伯父の待つ古民家へ!!
それから程なくして今日の宿泊地に到着!!
【印西牧の原 -フルハウス(古民家カフェ)】
いや~さすがに疲れたわ~・・・・
早いとこ寝たい・・・・と思うが早いか、
ぐぅぅううううううう・・・・・
は・・・腹減った・・・
という訳で挨拶もそこそこに早速夕飯をご馳走になる事にしました。
(19時到着予定だったのに到着したのは21時。本当にすいませんでした。m(_ _ )m)
軽くこちらのお店を紹介すると、
本当は名前のとおり古民家を改修して作ったカフェなんです。
珈琲が自慢だそうで自家焙煎で淹れたコーヒーは本当に美味しかったです!
(あっ写真撮るの忘れた・・・・)
しか~し!!!
我々が一番喜んだのは何と言ってもそのお料理!!
ズバーン!
ドギャーン!!!
おぉ!!凄い!!!
本格韓国料理だぁ!!!
言い忘れましたがワタクシしゃあの叔母は韓国の方なんですね~
従って「本場」と言うのは紛れもない事実なのです。
チゲ美味しかったなぁ・・・
チヂミもちもちだったなぁ・・・
ナムルが良い箸休めだったなぁ・・・
あぁ・・・・ビール美味しかったなぁ・・・・
とまぁ、とにかくみんなにも好評だったので良かった良かった!!
飯を食らうメンバーの図
あっという間に食べ終わり、お片づけを手伝って、お布団ひいて。
なんか合宿感あっておらワクワクしてきたぞ!!
しか〜し!!
やはり疲労は誤魔化せないもの。順番にシャワーを浴びてる間に強烈な眠気が…
こんな時は歌うんだ!聞いて下さい!ファミレスボンバー!!
なんでだ!?
みんななんかよくわからないテンションになってきて、ここからは混沌(カオス)ですよ。
マシンガンズからXへ、Xからにゃんごすたーへ。
実に自然な流れです。(笑)にゃんごすたー可愛い。バンドマンはみんな今彼?に熱い視線を向けているに違いないでしょう。
万が一まだ見た事ないよって方は是非みて下さい。ホント可愛いから。
【にゃんごすたー 紅をYOSHIKI、真矢、INORANの前で披露】
まぁそんなこんなで夜もいい感じに更けてきたのでサクッと就寝。
※自主規制
オヤスミなさ~いZzz…(*´?`*)。o○
(一部の人間は朝方まで起きていたらしいのですがその時のキワドイ会話等、当方は一切関知しておりません。予めご了承ください。)
・・・
・・・・
・・・・・・
11月6日(sun) AM8:30
決戦の朝は来た。ついに来たのです!!
目覚めすっきり!!しかしいくら千葉といえどやはり朝は寒い!!!!
布団から出られない人が続出。
というか個人的に一番驚いたのはSADiYです。
朝方まで起きてたこと。(寝られないらしい)
もともと寝起きがちょ~~~~~~~~~~~~~~~悪いこと。
基本的に午前中は死んでること。etc・・・
色々と前情報はありましたが、それでもこれは!という事をいくつかご紹介!
まず!目覚まし。
朝起きられない人の特徴として目覚ましのアラームをスヌーズ機能で何分か置きに鳴らす、というのがあります。
それ自体はまぁ仕方ないかなとは思います。
だがしかし!問題はそのアラーム音!!!
「てぃろりん♪てぃんてぃん てぃんてぃん てってぃん♪↓ てぃん♪てってってぃん♪」
ん?
この音は!?
「てぃろりん♪てぃんてぃん てぃんてぃん てってぃん♪↓ てぃん♪てってってぃん♪」
ガバッ!!!
一斉に起きるiphoneユーザー達。そして自分のケータイをチェック。
そうです。
そうなんです。
SADiYの目覚ましアラームがなんと!
「iphoneでデフォルトの電話着信音」
だったのです!!
これには参りました。
だって着信音変える人ってあまりいなくないですか?
それゆえにiphoneユーザーが全員反応してしまうある意味「悪魔の音」。
それを目覚ましアラームにするとは・・・
そこからはなかなかに面白い。
1.スヌーズでアラームがなる度にみんな自分のケータイを確認。
↓
2.しかし当の本人は起きる気配無し。
↓
3.無意識のうちにボタンを押して音を消したSADiYはまた眠りにつく・・・・(1に戻る)
なんとやっかいな無限ループでしょう!!
そんなやり取りを5~6回くらい繰り返してました。
うん。寝起き悪いですね。
それと途中で気が付いたのですがあんなにデカイSADiYが布団に入ってるいる時は半分にも満たないサイズになってたのも衝撃的でした。
相当丸まってましたよ。キツネのように。猫のように。赤ん坊のように。
クスリ(灬ºωº灬)
さてさて!そんなやり取りを経てやっと全員起床!!・・・・と思いきやこれだけの騒ぎの中でも全く起きない輩が一人。
そろそろ皆さん分かってきたんじゃないですか?
そうそれは・・・
RUZEです。(はい!もはやお約束ぅ!!)
あれだけみんながバタバタして、アラームも鳴って、電気も付いてて、結構なボリュームで会話もしていてもなお!
まだ起きない。
驚くほど起きない。
というか寝相が怖ろしく悪いんです。
数分に一回は寝返りうってるので
ゴロゴロゴロゴロ・・・
え?本当に寝てるの?というくらい寝相が悪い。
修学旅行行くとクラスに一人はこういうヤツいたなっていうアレです。
それでも時間も時間だったので半ば強制的に起こしてやっと起床。
SADiYのアラームがなり始めてから約1時間経過でようやく全員起床。
長かった・・・
ちなみに・・・
この日の早起きランキングは
1位 えりざ
2位 Dan
3位 しゃあ
4位 kei
5位 SADiY
6位 RUZE
の順です。お疲れ様でした(?)
昨日結構な量の夕飯を食べたものの、朝はやはりお腹はすくもので朝食を頂きます。
朝一なので軽くにしてもらいましたが、頂いた自家製ジャムと自家焙煎コーヒーが本当に美味しかったです。
ジャムがかなり美味しかったので、自家製ジャムっていいねという話になり、そこからいろいろ飛び火して、最終的にはRose’n’Cielの物販でジャムを出そう!そしてそれ用の即売PR曲を作ろう!!といういかにも我々らしい考えの話で盛り上がっていました。(笑)
(もちろん冗談です)
ほんとうちのメンバーはよく喋ります。移動中の車内でもとにかく喋る喋る。
そのおかげもあって遠征に行って帰ってくるととても仲が良くなっているです。
こういう所もいいなぁと思えるバンド。それがRose’n’Ciel。
朝食を早々に済ませ、みんなが出かける準備をし終える頃、オレは一つ忘れていた事を思い出しました。
実はこちらのお店には「カラオケルーム」なるものがあるというのです。
そういえばそれってどこにあるんだろう?と急に気になったので伯父に聞いたところ、すぐ隣の家(納谷)にあるよとのこと。
それは是非見ておかなければ!
と言う事で隣のお家へみんなで移動。
そこで見たものは・・・
カラオケルーム写真
思ってたのと違う!
大画面プロジェクター
七色のミラーボール風照明
巨大ウーハー
冷蔵庫付き(チーズ等おつまみ入り)
JOYSOUND完備
マイクが4本
ウクレレ完備
手塗りした壁がめちゃお洒落
これは・・・・
これは・・・・・
スナックだ!!
もう完全にスナック。
なんと居心地の良い空間でしょう。
早速音響をチェックする為に伯父がジョイを起動。ポチッ。
流れてきた曲は・・・・
「シングルベッド / シャ乱Q」
なんでですかwwwww
数万曲あるカラオケの中でなぜこの曲をチョイスしたのかは分かりませんが(笑)、重要なのは音響。
非常に良い。
聞きやすい。
聞けばこの部屋、もともとは米蔵だったそうです。
それを見事なまでのスナック・・・・もとい、カラオケルームに改築したんだそう。
そもそもお店自体も全部手作りしたんですって!!
我が伯父凄いな!!!
さて、前奏も終わるしそろそろいいかな?と停止ボタンを押そうとしたその時!!
「はやり~のう~たもうたえな~くて・・・♪」
!?!?!?
誰かだ歌いだしました!!
誰だ!?(ま、まさか!?)
SADiYでした。(想像と違った?違った??残念でした~)
いつの間にかマイクを持って歌いだしました。
よく朝から声出るな~さっきまで寝てたのに。
尋ねたところ
S「寝てなさ過ぎて逆にテンションが高い!!」
とのこと。
そういうもんなの?(笑)
その時はオレは知らなかったんです。
この後に始まる恐怖の展開を・・・
シングルベッドの1番を丸々歌い終わる頃に次の曲が入る音が・・・ピッ!
「Rusty Nail / X JAPAN」
なんでだよ!!!!wwwwwwww
昨夜聞いてた流れからか、そもそも【天照】の二人がいるからか分かりませんが選曲がエグイww
あっ【天照】(あまてらす)っていうのはワタクシしゃあとSADiYが組んでいる?ヴィジュアル系カヴァーバンドでして、そのバンドのライブの中で定番というくらいよくやってたのが「Rusty Nail」なんです。説明終わり。
時刻はAM10:30
午前中は声出ないんですよオレ。
だがしかし!!
たとえ一人でも、
それが親族だったとしても、
オレはオーディエンスがいる以上、最大のパフォーマンスを見せなければならない!
と常日頃から思っているので
やったりますよ!
え~やったりますとも!!
※結果は想像にお任せします。
ぜー・・・・はー・・・・
ぜー・・・・はー・・・・
なんとか・・・歌いきったぞ・・・・
さて、我がRose’n’Cielにはもう一人、ボーカルいますよね?
そうです、RUZEです。
オレ1人(+SADiY)だけ歌うっていうのはなんか違うのでは?
という事でRUZEも巻き込んでいくスタイル。
更にはえりざも参戦!(ボーカルトレーナーですから)
まさかの大カラオケセッション大会が幕を開けたのです。
(この辺から叔母も加わります)
その後の展開は凄まじく・・・
革命デュアリズム / 水樹奈々×T.M.Revolution
紅 / X
生まれてはじめて / アナと雪の城王
というなんだかよく分からない事に。
完全にスナック。
酒入ってない午前中テンションのスナック。
なかでも「革命デュアリズム」やった時はホントにカオスでした。
1番:奈々パート(しゃあ)、西川パート(RUZE)
2番:奈々パート(えりざ)、西川パート(RUZE)
間奏明け:奈々パート(えりざ)、西川パート(しゃあ)
ね?カオスでしょ?(笑)
(分からない方ごめんなさい。男女パートがめちゃくちゃに混ざってると思って下さい。)
あと、しゃあ×えりざの時に発生したのですが、カラオケ機の機能として音量(音圧?)リミッターが設定されていたらしく、ある一定の音量を超えるとカラオケ+マイクの音が全カットされるという事態に。
オレもえりざも声デカイから・・・
無音になるのは本当に地獄です。
あれ嫌ですね。ビックリします。
曲に合わせてウクレレを弾くkei (人生初ウクレレ)
なんだかんだ時刻はAM11:00
そろそろ今日の会場に移動せねば!!
という事で、名残惜しくはありますが、そろそろ出発です。
観光に来たのではないですから!!(笑)
最後は伯父に大宮までの一番の近道を車で誘導してもらい、この印西の地を後にしました。
なにからなにまで本当にお世話になりました。
皆さんも是非お近くに来る事があれば↓
【印西牧の原 -フルハウス(古民家カフェ)】
宜しくお願い致します!!
———————————–
次回!
いよいよ!!
ついに!!!
この旅の最終目的!
【登竜門11th Ground Final】
での模様をお送りします。
最終回!
【SCENE5.それぞれの想い】
お楽しみに!!
お・ま・け
伯父の家にはサンドバック?的なものがありせっかくなので気合注入の蹴り入れよう!!
という事に。
その時の様子を最後にお届けします。
SADiY 渾身のジャンピングハイキック
しゃあ 何故かブルー○・リー風
RUZE 戦い終われば・・・
シーユー!!
(2016.11.14元のブログより転載)
コメント