人の一生で1/3を占めるもの
睡眠
その睡眠、どうせ寝るなら快適にそして目覚めた時にスッキリとしていたいもの。
という事で今回は先日実家からもらってきたみんなも知ってる”アレ”について書いてみるぞ!
快適すぎるぞ トゥルースリーパー
もったいぶるのは止めようかw
例の”アレ”ってのはズバリこれだ!↓↓↓
そう!”トゥルースリーパー”だ!
昔から深夜のテレビCMとかでよく見かけるトゥルースリーパーだけど、正直そんなに睡眠の質が変わるのか?と半信半疑だった。
しかーし!
この子ほんと優秀。ビックリした。目からウロコとは正にこの事!
プレミアスペック
一言にトゥルースリーパーと言っても色々な種類があったりするので、オレの使用している子のスペックを紹介しよう。
商品名:
トゥルースリーパープレミアケア W
見た目:
デカイ。まぁダブルサイズだから当たり前っちゃ当たり前だけど、見た目がクリーム色のせいか膨張して見える。
重さ:
思っている以上にずっしりとくる。布団カバーを被せるのに一苦労だった。
厚さ:
大体 5 cmくらいかな。
触り心地:
まぁ中古なので仕方ないけどちょっとゴワってする。ソッコー布団カバーかけたからあまり気にならない。
寝た感じ:
想像以上にモフってる。もふっん♡って感じ。体がうっすらと包まれる感じ。
伝わるかなぁ。
劇的に変わった
今まで使ってた寝具も低反発をうたってる某商品だったんだけど、どうにも安眠出来ない。
なんか長い時間寝られないんだよね。
オレ自身ショートスリーパーだという自覚はあるんだけど、それにしたって眠れない。
疲れが取れない。
さてさてどうしたもんかと思ってた矢先、出逢ったのがトゥルースリーパー。
うちに迎え入れてから2週間くらい経ったけど眠りの質が劇的に変わった。
まず寝起き。
凄くスッキリ目覚められる。体の痛みがほぼナッシング。
ちなみにオレは仰向けで寝るスタイルでほぼ寝返りをうたない。らしい。
次に眠りに入るまでの時間。
オレ寝る(布団に入ってから意識が無くなるまでの時間)までに結構時間かかるタイプなんだけど、変えてからはスッと寝られるようになった。
そして夢見。
まー見なくなったね。全く夢見ない。
これって人によっていい悪いあるのかもしれないけど、オレは見ない方が嬉しい。
夢ってちょっと時間が経てば忘れるけど、起きた瞬間って夢に引っ張られるじゃない?
良い夢ならまだしも悪夢の場合は本当にシンドイ時がある。
あれ嫌だね。
って事で夢見ないって最高なんだわ。
望むものは現実世界で叶えていくからほっといてくれ夢よ。
メリット・デメリット
とはいえ良い事ばっかりってのもおかしな話なのでオレが思うメリット・デメリットをまとめてみた。
- 身体に対する負担が少ない
- 入眠までの時間が早い
- 寝覚めが良い
- 使わない時に圧縮袋等に入れて保管すればかなりコンパクトになる
- 触り心地が微妙
- 見た目以上に若干重い
- 一般寝具に比べて割高
- 眠りが深くなりがちで想像以上に寝すぎてしまう
まとめ
人によっては低反発が合わない人、枕が原因でよく眠れない人、そもそも睡魔に襲われない人etc…必ずしもこれが良いという最適解は無いと思う。
でもオレにとってはこれが現状のベストだったので紹介してみたよ。
良い眠りは確実に人体に影響を与える。
身体的にも精神的にもね。
当然オレみたいなボーカリストにとっても然り。
自分の人生ベストパフォーマンスで活きたいなら要検討の価値あり!
お試しあれー(^_-)-☆
コメント